認知症は誰でも起こりうる可能性があります
認知症について熟知した管理人が介護施設を運営
合同会社GLADLifeCreate
畑作りや温泉旅行など社会参加活動も充実

我が家のように過ごせる介護施設を目指して

被害妄想や徘徊など日々進行する症状にお困りではありませんか。北九州市の高齢者が集うシェアハウス型の施設では認知症を抱える方を歓迎しております。老人ホームとは一味違った自由で豊かな生活を実現しませんか。
行動に隠された不安や混乱と向き合います
Check!
相互扶助を大切にする施設です
介護を必要とする方や認知症を抱える方がお互いにサポートし合う介護施設です
Point1

在宅介護に疲弊したご家族を支援

現在の医療では、認知症を完治させることはできないとされています。暴言や暴力・介護拒否など、ご家族だけで対応するには限界があるでしょう。在宅介護への負担を感じる方は、介護施設への入居も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

Point2

日常生活がリハビリそのもの

日常的な家ことを通して身体機能維持に努めます。専門的なリハビリを受けられる老人ホームは魅力的ですが、ご本人の意欲がなければ効率良く進みません。ご利用者様のペースで、無理なく活動できる施設を北九州市で運営しております。

Point3

独自のケア方法を持つ職員が在籍

お一人での生活に不安を抱える高齢者が、安心して入居できる施設を北九州市周辺でお探しの方はお気軽にご相談ください。認知症専門施設で長年勤務した経験を持つ管理人が、ご利用者様一人ひとりに丁寧に寄り添います。

弊社施設についてもっとお知りになりたい方へ

~ 弊社についての各種ご案内 ~

~ こちらから弊社の各サービスをご確認頂けます ~

 

下記ボタンより、

弊社のそれぞれの情報をご確認頂けます。

会報誌とは、

弊社が毎月発行しているものです。

弊社の考えや取り組み、ご入居頂いている方々のご様子などを綴っております。

入居者の方々の様子や、より弊社の事についてお知りになりたい方は、

是非一度ご一読下されば幸いです。

 

お気軽にお電話でご連絡ください
093-482-7944 093-482-7944
受付時間:10:00~18:00
特徴

高齢者が自由に生活できる場を北九州市に作りました

高齢者同士が助け合い共同生活を送る老人ホームを運営

ご自宅以外で過ごすことや介護を受けることに拒否を示す高齢者の方は少なくありません。集団生活を主とする施設では、急激な環境変化に伴う興奮状態にやむを得ず薬を投与したり身体抑制をしたりする場合もあります。その人らしい生活を大切にする介護施設として、まずご利用者様と信頼関係を築くことから始めますのでご安心ください。認知症による徘徊の際は行動をそっと見守り、何度もお話を伺いながら繰り返し状況を説明します。また幻覚症状や暴力的な行動に対して、症状を引き起こす原因を考えながらスタッフ一丸となって対応方法を検討します。混乱や不安を無理に抑え付けず、共に問題を解決する体制を整えました。他者との共同生活を不安に感じる方は、体験入所・施設見学からお気軽にご相談ください。高齢者への対応を熟知した職員に何でもお話しいただけます。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事